2017年10月8日日曜日

100kmマラソンという名の冒険 その7

エードの500m手前で「あと500mでエードです。頑張って下さい」と照れながら小学生が案内を。
おもてなし、っていうか、これは過去26回開催した大会の文化だろう。
小さな子供たちまで内陸100kmスタッフ魂が浸透しているなんて、同じ秋田県民として胸を張ることができるなと。
17エードで残り11km。
ここまで来たことが自分では信じられなかった。
最後の冷やしタオルで顔を拭く。
先着していたFさんが「トイレしてくる」と。
待ってても良いけれど、付いていけないので、一足先に走り始める。
大野台へ向かう道路は最初から「痺れる坂」が目につく。
大覚野峠を上った時みたいに、別人の脚になるのかな、思ったが、やはり、そうではなく、悲しいことに歩くより遅いペースのランニングになっていた。
内陸線の踏み切りで、通過時間とバッチリあってしまうという珍事が発生。
ボランティアスタッフからも「いやーっ、踏み切りで引っ掛かるなんて、かなりレアだすよ!」と。
確かに昨年、ここの踏み切りを、何回も通行したものだ。
しかし、一回も遮断機が降りて来たことはなかった。
ラスト9kmで、Fさんが追いついてきた。ここのダラ坂も何ともいえないくらい厳しい。
「この坂のあと、空港下のトンネルで坂は終わり。あとはくだりと平坦だから一緒にゴールするべ!」と言われるが、今のボロボロの脚では付いてゆくことは最早無理。
「コンビニの手前で坂あったすよな? マイペースで行くんで、どうぞそのまま行ってけれっし」と。
無理をして、他人のペースに合わせて走ること自体無理になっていた。
上り坂ラストであろうと思われる北空港下の上りでは、薄暗くて対向耳を引き裂くような自動車の走行音の中、視線は前を見ることが出来ず、路側帯とニラめっこモードに突入。
5kmを計測してみる。すでにキロ7分15秒くらいまでDown。
川口の交差点の信号に辿り着く。
ここを過ぎれば、鷹巣の市街を一望できるスポットが長く続く。
大体の選手たちは、ここで一気に疲労回復するらしい。
~~次へ

0 件のコメント:

コメントを投稿